おいでなん処 ⇒ 中宿おいでなん処

大久保
小諸市東部の地名。北から時計回りに東御市布下、滋野甲、小諸市丙、佐久市山浦、東御市御牧原に囲まれている。北東堺には千曲川が流れ、西部は御牧原の一部になっている、また南部を千曲ビューラインが走っている。〒384-0017。釈尊寺布引観音、布引温泉こもろ、あぐりの湯こもろ。

大沢
佐久市南西部の地名。北から時計回りに、前山、本新町、臼田、湯原に囲まれている。東部を南北に中部横断自動車道と国道141号が通り、片貝側が流れている。東西に細長い地籍のほぼ中央を片貝側の支流である居川が流れ、県道150号百沢臼田線が通っている。〒385-0045。旧大沢小学校。

大岳 [佐久穂町]
標高2,382m。八ヶ岳中信高原国定公園。 ⇒ 


大手門公園
平成8年3月31日に設置された12,000uの都市緑地。平成3年4月に大手門が小諸市に寄贈されたのを機に、歴史的遺産である大手門を活かしながら都市環境の改善及び都市景観の向上を図ることを目的に整備されたとのこと。平成16〜19年度には大手門を江戸時代の姿に復元することを目的に保存修復工事を行った。平成21年4月に拡張部の一部である停車場ガーデン、平成24年4月に本陣主屋エリア、平成30年6月には大手門公園有料駐車場がオープンしている。〒384-0031 小諸市大手一丁目304-2。

大鷲
大鷲平(おおわし ひとし)、本名は伊藤平。1946年1月12日、志賀生まれ。かつて大いに活躍した大相撲の力士。若松部屋に所属し、最高位は西前頭3枚目。身長190p。得意技は上手投げ、吊りなど。1962年9月場所で初土俵を踏み、翌場所伊藤の名で序の口に付いた。大鷲は幕下時の1964年11月場所に改名したもの。26歳で新入幕を果たした。1978年の1月場所を最後に引退したが、その間およそ15年間無休で、988回連続出場という記録を残している。力士引退後は年寄・中村及び山響を襲名したが、1980年9月場所の後廃業した。幕内成績は114勝、通算成績は488勝、幕下優勝1回。廃業後、中込で割烹大鷲を開店し、現在に至っている。

小川山 [川上村]
標高2,418m。秩父多摩国立公園。 ⇒ 


御座山(おぐらさん、おぐらやま) [南相木村・北相木村]
標高2,112m。樅・栂などの原生林。石楠花の群生地。 ⇒ 


小田井
佐久市北部の地名。東西に分かれており、小諸市御代田町に接している。地区内を北陸新幹線、長野県道9号、137号、上信越自動車道が横切っている。さくインターウェーブ、小田井工業団地、小田井下宿。郵便番号は389-0009。

小田井宿
御代田町南部にある旧中仙道追分宿と岩村田宿の間の宿。規模の小さな宿場であったとのことだが、建物の保存状態は良い。大名などの宿泊は少なかったが、皇女和宮も昼食を取ったのを初め多くの姫君が利用したので、「姫の宿」ともよばれていた。

男山 [南牧村、川上村]
標高1851.3m。北緯35度59分37秒、東経138度32分51秒。山頂は狭いが石の小さな祠があり、見晴らしがよい。東に天狗山、西に野辺山高原と八ヶ岳。南は遠くに関東山地、北は佐久平と浅間山。 ⇒ 


乙女湖公園 [小諸市]
1984年7月7日に設置された総合公園。園内には文化会館、公民館、働く婦人の家、体育館、テニスコート、ゲートボール場、野鳥の森、散策の森、芝生広場、牡丹園などの諸施設が整備されている。小諸市甲1275、電話:0267-22-1700(小諸市建設水道部都市計画課)。

乙女湖体育館
小諸市の施設。バドミントン2面、バレーボール1面。小諸市甲1273、電話:0267-23-8880(文化センター)。

お墓参り
1742(寛保2)年の旧暦7月27日から8月1日にかけて降り続いた大雨によって起こされた千曲川の大洪水は戌の満水と呼ばれ、県内の千曲川流域に被害が及び、2800人余の人命が失われたと言われている。佐久平でも特に旧小諸藩と旧上畑村で大きな被害が出ている。いつからか、佐久地域で広く行われている8月1日のお墓参りは大切な行事になっている。

御陵山(おみはかやま) [川上村・南相木村]
標高1,822m。木花開耶姫が祀られている。大門峠。 ⇒ 


親沢人形三番叟
小海町の親沢地区でおよそ250年前から諏訪神社の境内で、豊年を祈念して奉納されている。7年ごとに12人の後継者を育て継承してきた。国選択無形民俗文化財〔親沢の人形三番叟〕、長野県指定無形民俗文化財〔親沢人形三番叟〕。

お料理れもん
臼田中央交差点近くの飲食店。季節ならではの和食が楽しめる。〒384-0301 佐久市臼田2179-5、電話:0267-82-2325。

音楽のまち・こもろ
小諸市では、まちじゅうに音楽があふれる『音楽のまち・こもろ』を目指しているということで、市内の小学校、中学校、高等学校では合唱や吹奏楽が盛ん。

温泉
 施設名 所在地 電話
 あさしな温泉 穂の香乃湯                       佐久市甲1071-1 0267-58-0033
 あぐりの湯こもろ                           小諸市大久保1145-1 0267-24-4126
 北八ヶ岳松原湖温泉 八峰の湯 所在地 電話
 佐久平プラザ21健康ランド 佐久市佐久平駅東2-60267-65-8811
 信州佐久春日温泉自然体感リゾート かすがの湯 所在地 電話
 スパリゾート のぞみサンピア佐久佐久市根岸3202-3 0267-63-3900
 高峰温泉 所在地 電話
 立科温泉 たてしなの里 権現の湯 立科町山部363-2 0267-56-0606
 天然温泉 布引温泉こもろ 小諸市大久保620-3 0267-22-2288
 夏沢温泉 所在地 電話
 日帰り温泉&食堂 布施温泉 佐久市布施1228 0267-53-0181
 菱野温泉 所在地 電話
 平尾温泉 みはらしの湯 佐久市下平尾2682 0267-68-0261
 南相木温泉 滝見の湯 南相木村5633-1 0267-91-7700
 湯楽里館                               東御市 0268-63-4126

女山 [川上村]
標高1,734m。 ⇒ 

 ⇒ 軽井沢事典  ⇒ 佐久穂事典  ⇒ 立科事典  ⇒ 東御事典