西峰登り窯西峰登り窯
芸術村公園明神池近くの南傾斜面に移設保存されている平安時代前期頃の半地下式無段階登り窯。窯体は長さ約5.3m、最小幅1.2m、最大幅1.65mで、燃焼室と焼成室からなっている。ここから1km程北方の西峰地籍築を通っている千曲川左岸広域営農団地農道建設地の畑から発見されたもので、良好な保存状態であったことなどから、地域の歴史を知る上での貴重な遺産として保存展示することになったもの。出土した遺物は殆どが甕、壺、杯等の須恵器であったが、土師器(杯)も上層から一点発見された。旧北御牧村には奈良時代から平安時代にかけての窯跡が、八重原台地には中八重原を中心に、御牧原台地には広汎にわたり分布している。
 ⇒ 軽井沢事典  ⇒ 佐久広域事典  ⇒ 佐久穂事典  ⇒ 立科事典