立科えんでこ
毎年8月の第1土曜日に開催される町民まつり。「立科の方言で『歩いて行く』ことを『えんで行く』という。『こ』を付けて親しみやすく、且つ祭りの愛称にマッチさせた。第1回目に町民から公募し、決められた。(平成2年8月5日命名)」だと。

立科温泉 立科の里 権現の湯 【写真
立科町の町有施設で、浅間山方面の眺望が売り。泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(弱アルカリ性等張性温泉)で、温泉の一般的効能の他、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病等に効果があるとのこと。館内には露天風呂、白湯、ジェット風呂、水風呂、打たせ湯、サウナ、福祉風呂のほか、100畳大広間、15畳和室2、10畳和室、権現亭、カラオケルーム、ロビー、休息所等。権現山公園が隣接している。〒384-207 立科町山部363-2 T:0267-56-0606。

蓼科高原
広く蓼科山の山麓一帯を指す場合もあるが、一般的には茅野市の北八ヶ岳西麓を呼ぶ。

立科ゴルフ倶楽部
〒384-2211 立科町茂田井211 T:0267-56-3535。

立科小学校 ⇒ 立科町立立科小学校

蓼科第二牧場
グリーンシーズンに馬・牛を預かる公共育成牧場。〒384-2309 立科町芦田八ヶ野41-1 T:0267-55-6201(白樺高原総合観光センター)。

立科町立立科小学校
学校教育目標は、「進んで考え、思いやりを持って、たくましく生きる子ども」。明治5年の学制発布以来幾多の変遷を経て、1977(昭和52)年に当時の立科東小学校、立科南小学校、立科西小学校が合併して新規に開校した。〒384-2305 立科町芦田3700 T:0267-56-3131。

立科町立立科小学校校歌 山川啓介 作詞 福田和禾子 作曲 昭和54年制定
立科は 高い空の町 日本の風の ふるさと 生まれたての風の子たちが 東へ西へ 旅立つ だから ほら ぼくのわたしの 心はいつも新しい ぼくらもいつか 山の向こうへ 夢をだいて 飛ぼうよ
立科は 山と森の町 地球の声が きこえる みんなみんな 生きているんだ いっしょに空へ のびよう だから ほら ぼくのわたしの いのちは今日も のびやかだ ぼくらもいつか 広い世界の 一本の木に なろうよ
ともだち 先生 学んだひとたち 心の家族だ 立科小学校

蓼科テディベア美術館 【
写真
白樺湖畔にある世界各国のテディベアを集めた美術館で、所蔵数は1万体に近い。1995年に開業し、2011年7月30日に運営会社の株式会社パートナーエンターテインメントにより、リニューアルオープンしている。通年営業しているが、冬季間の火曜日と年末年始は休館日。〒391-0321 立科町芦田八ヶ野1522、電話:0267-55-7755。

たてしな保育園
2013年4月に、それまであった3つの保育園を統合して開園した。保育理念は「健全な心身の発達を図り、生きる力の基礎を培います。」で、小学校、中学校、高校にも近く、保育環境にも恵まれている。敷地面積は6,798平米。建物は延床面積が1,629平米で、5歳児室、4歳児室、3歳児室、未満児室、一時保育室、遊戯室、図書コーナー、調理室等からなっている。定員は200人。立科町芦田2991-1、電話:0267-56-0022。

立科町交流促進センター 耕福館
自然豊かな農村空間や伝統文化を活かして、都市部に住む皆さんに安らぎと潤いの場を提供すると共に、都市と農村のふれあい活動を通じて理解を深め合うための魅力ある交流空間を目指して設置された都市農村交流施設。農作業、調理実習、工作実習等、季節に応じた「ふるさと体験」が楽しめ、体験を通じて心を耕し、「幸福感」を味わうことができるとのこと。木造平屋建て511平方m、調理実習室58平方m、工作実習室62平方m、研修室134平方m。駐車場はバス10台、普通車74台。体験メニューは、味噌作り、ほうとう作り、そば打ち体験、おやき作り、太巻寿司作り、田植え体験、じゃがいも収穫&カレー体験等。〒384-2211 立科町茂田井2471、電話:0267-51-4151。

立科町体育センター
バレーボール2面。〒384-2305 立科町芦田3752-1、電話:0267-56-3373。

立科町ふるさと交流館 芦田宿
平成16年に旧中山道芦田宿のほぼ中央に既存の建物を活用して開館した。その後平成25年に改修し、29年4月には移住サポートセンター、31年4月には2階にテレワークセンターが併設された。〒384-2305 立科町芦田2602-1、電話:0267-78-5645。

立科町役場 〒384-2305 立科町芦田2532、電話:0267-56-2311
 総務課:庶務係・財政係・税務係
 企画課:企画情報係・地域振興係・温泉係
 町民課:住民係・保健福祉係・高齢者支援係
 産業振興課:農林係・観光商工係
 建設環境課:建設係・上下水道係・生活環境係
 会計室:会計係
 教育委員会事務局:こども教育課・社会教育課
 議会事務局
 選挙管理委員会
 監査委員
 農業委員会
 固定資産評価審査委員会
 土地開発公社

立科町老人福祉センター
大会議室、教養娯楽室、機能訓練室、栄養指導室、集団指導室がある。立科町芦田2523、電話:0267-56-1825。

蓼科山 【写真
標高2,531m。八ヶ岳連峰の北端に位置する火山で八ヶ岳中信高原国定公園に属しており、麓には白樺高原、蓼科高原が広がっている。円錐形の山容から諏訪富士とも称され、日本百名山のひとつ。山頂東南端2,520mの地点には蓼科山頂ヒュッテ、2,350mの将軍平には蓼科山荘、2,100mの大河原峠には大河原ヒュッテがある。山頂は一面の溶岩に覆われ、蓼科神社の奥社が鎮座する。
 ⇒ 軽井沢事典  ⇒ 佐久広域事典  ⇒ 佐久穂事典  ⇒ 東御事典