聖パウロカトリック教会 (St. Paul Catholic Church)写真
米国建築学会賞を受賞したアントニン・レーモンドによる設計で1934(昭和9)年に建設され、翌年ワルト神父によって開かれたカトリック教会。傾斜の強い三角屋根、大きな尖塔、板張りと打ち放しのコンクリートの外壁が特徴的な木造教会の名品。東照宮の宮大工を招き、伝統ある高い技術によって完成した。内部は骨組みとなる丸太がむき出しになっていて、明り取りの窓から光が差し込む。堀辰雄の『風立ちぬ』には「美しい教会は雪をかぶった尖った屋根の・・・」とある。礼拝及び挙式時以外は見学可能。教会裏の駐車場脇には中村草田男句碑がある。軽井沢町軽井沢179。旧軽ロータリーより約450m、旧軽井沢銀座商店街北側『水車の道』沿い。電話:0267(42)2429。 ⇒ 教会

西部小学校 ⇒ 軽井沢町立軽井沢西部小学校

セイヨウスグリ写真
一般的にはスグリ、英語ではgooseberry(グースベリー)と呼ばれている。高さ1m強の放射状の茂み形成し、直径1〜2cmの丸い実を付ける。実は緑色のうちは酸っぱいが、熟して赤くなると甘い。そのまま食べても良いが、多くはジャムに加工されている。主な生産地は長野県と東北地方で、軽井沢周辺でも畑の片隅で栽培されていることがあるが、生産量はそれほど多くない。茎には鋭いトゲがある。

石尊山写真
浅間山の南麓にある標高1,667mの山。南方から見た場合には大きな浅間山の山容にまぎれて目立たないが、山頂から見る浅間山や麓の眺望は素晴らしい。山腹には赤滝(血の滝)、座禅窟血の池弁財天等がある。赤滝付近からだとゆっくり歩いても1時間半ほどで山頂に着く。運がよければカモシカに会える。 ⇒ 

せせらぎの里
千ヶ滝西区の外周幹線道路より南側に位置する別荘地。標高約800m。第一種低層住居専用地域、建ぺい率、容積率ともに20%。管理は西部不動産販売(株)。

せせらぎ橋写真
千ヶ滝へ向かう遊歩道、千ヶ滝せせらぎの道を進むと最初にある木製の橋。小渓谷を覗くと、水面に木々が映えて美しい。1997(平成9)年竣工。

セゾン現代美術館 SEZON MUSEUM OF MODERN ART写真
1962年に旧高輪美術館として東京高輪に開館したが、1981年、現代美術に対象を定め、柔軟で多様な活動を行うために軽井沢に移転し、軽井沢での開館10周年を迎えた1991年に、財団法人セゾン現代美術館と改称した。コレクションは、国内、海外の現代美術家を系統的に収集することを基本とし、アンディ・ウォーホル、ジャスパー・ジョーンズ、ワシリー・カンディンスキー、ホアン・ミロなど、世界的に有名な現代アートの作家作品を多数展示している。常設展の他、特別展も定期的に開催されている。館内にはミュージアムショップやティールームもある。起伏のあるなだらかな斜面に建てられた菊竹清訓氏設計による美術館と若林奮氏のプランによる色々な彫刻やオブジェが置かれた小川も流れる庭園の中で、現代美術との出会いが体験できる。会館期間は4月下旬〜11月下旬。軽井沢町長倉芹ヶ沢2140、電話:0267(46)2020。軽井沢駅または、中軽井沢駅下車、草津温泉行バス利用、軽井沢千ヶ滝温泉ホテル入口より徒歩10分。 ⇒ 記念館・資料館・博物館・美術館・文庫

千ヶ滝写真
千ヶ滝地区の湯川支流水源近くに位置する垂直に落ちる落差20m程の滝。少し下流は岩を滑るように流れる渓流瀑になっており、趣の異なる二つの滝を一度に眺めることができる。セゾン現代美術館近くの駐車場から平坦な車道を約1.5km進むと、トイレを備えた林間駐車場になっており、ここから先は車ではいけない。林間駐車場からは1.4km程の良く整備された遊歩道、千ヶ滝せせらぎの道を約20分歩くと着く。汗が吹き出た額に、滝の水しぶきを含んだ涼風が心地よい。落差20mは軽井沢では最も大きい。滝の脇には千ヶ瀧不動尊が建っている。

千ヶ滝せせらぎの道写真
この道は1997(平成9)年〜1999年の3ヵ年に亘り、災害に強く人と自然に優しい各種工法を取り入れて、林野庁の生活環境保全林整備事業により整備されたもので、千ヶ滝までの約1.4kmが木道などを備えた遊歩道になっている。駐車場から千ヶ滝までは小川に沿ったり小さな橋で横切ったりしながら、約20分の道のりだが、途中にある水遊び場等で冷たい沢の水に触れてみるのも楽しい。

千ヶ瀧不動尊写真
千ヶ滝の脇にある不動尊。1931(昭和6)年に建立された。裏面には御影用水の云われが刻まれている。 ⇒ 文学碑・歌碑・記念碑・記念像・碑

千ヶ滝湯川用水温水路写真
御影用水浅間山麓の伏流水が水源であることから、とても冷たく、このままでは水稲には適さなかった。そこで、この幅20mの灌漑用温水路を作り、水を浅く、ゆっくりと流すことによってその温度を上げることにした。長さ1km弱の温水路を流れる間に、水温は約1.5度上昇するとのこと。昭和42年に完成したこの温水路とその周辺は美しく整備されており、どこかヨーロッパ的な雰囲気を感じさせる。僅かな段差を伴いゆっくりと流れている水面には周囲の木々が映え、四季折々にその美しさを堪能することができる。場所は御代田町に程近い追分地籍。

千ヶ滝郵便局写真

千光稲荷神社
写真

襌座霊神碑
写真
座禅窟下の座禅窟)脇にある石碑。襌座霊神と掘られている。 ⇒ 文学碑・歌碑・記念碑・記念像・碑

泉洞寺
写真
曹洞宗、浅間山香華院泉洞禅寺。1598(慶長3)年3月に上州は常林寺(群馬県長野原町)の五世心庵宗祥禅師により開創された。境内には女流書家稲垣黄鶴句碑と筆塚がある。詩人の立原道造、作家の堀辰雄等も境内を散策したという。櫻井朝教住職肝いりの「なかよし地蔵尊」、「氷環慈石地蔵尊(カーリング地蔵)」、「卓球慈光地蔵尊(卓球地蔵)」、「縁結び地蔵尊」、を始めとする愉快なお地蔵様たちが出迎えてくれるので子供たちにもお薦め。追分宿中程の北側。〒389-0115 軽井沢町追分1259、電話:0267-45-1354。 ⇒ 
 ⇒ 佐久広域事典  ⇒ 佐久穂事典  ⇒ 立科事典  ⇒ 東御事典