北軽井沢
軽井沢町とは浅間山を挟んだ北隣。浅間山北麓に位置する群馬県吾妻郡長野原町の大字名だが、もっと広い地域を指す場合もある。郵便番号は377-1412。旧草軽電鉄北軽井沢駅駅舎。

北野沢原公園写真
軽井沢駅北口から北西西方行500m程の所にある公園。芝生広場、スベリ台、ベンチ、鉄棒、ブランコ、水のみ場、砂場等。軽井沢東地区。国道18号の一本北のもみじ通り沿い。

北原白秋
福岡県柳川出身。1885年1月25日生まれ、1942年11月2日歿、享年57歳。生涯にわたり多くの詩や童謡等を作った我が国を代表する詩人の一人。知られている作品は、「からたちの花」「トンボの眼玉」「砂山」「この道」「ペチカ」「待ちぼうけ」等多数。1921(大正10)年、軽井沢に滞在し、詩集「水墨集」所収の「
落葉松」を作った。軽井沢町は白秋の功績を讃え、北原白秋詩碑を建立している。

北原白秋詩碑
1969(昭和44)年、
北原白秋の功績を讃え、軽井沢町によって建立された。自然石の大石には、この地に滞在中、カラマツの林を散策して生まれた白秋の名作「落葉松」の詩が彫られている。活字体で彫られているが、第8節は白秋の自筆。 ⇒ 文学碑、歌碑、記念碑、記念像、碑

キツリフネ写真
夏の終わり頃、ツリフネソウに形はそっくりだが色が黄色い花を付ける。種子は、熟すと勢いよく飛ぶ。花の渦巻状の部分はツリフネソウよりも短く、花の数も少ない。葉はツリフネソウよりもやや丸みを帯びている。 ⇒ 野草・花・樹木

記念館・資料館・博物館・美術館・文庫
軽井沢には、その自然と調和した美術館やその自然を愛した作家の美術館等が多数ある。
浅間火山博物館市村記念館内村鑑三資料展示室エルツおもちゃ博物館・軽井沢大日向開拓記念館軽井沢絵本の森美術館軽井沢大賀ホール軽井沢オリンピック記念館軽井沢型絵染美術館軽井沢現代美術館軽井沢高原文庫軽井沢町追分宿郷土館軽井沢 小さなカルタ館軽井沢町立図書館軽井沢ボヘミアンガラス美術館(旧)軽井沢駅舎記念館旧軽井沢森ノ美術館三五荘資料館セゾン現代美術館田崎美術館小さな美術館軽井沢草花館Doll 一二子中山道69次資料館深沢紅子野の花美術館ペイネ美術館堀辰雄文学記念館南ヶ丘美術館メルシャン軽井沢美術館ル ヴァン美術館歴史民俗資料館ワールド トイ ミュージアム脇田美術館

記念碑 ⇒ 文学碑、歌碑、記念碑、記念像、碑

キノコ
自然に恵まれた軽井沢では、秋のキノコ狩りシーズンになると沢山キノコが採れる。中には食用に適さないキノコや毒キノコもあるので、詳しい人に聞いたり、少しでも不安なものは食べてはならない。
《 ○ 食用》 
アイシメジアカアザタケアカジコウアミタケアミハナイグチオオギタケオオツガタケオニタケモドキキンチャヤマイグチクリフウセンタケクロカワクロハツクロラッパタケシモフリシメジシャカシメジショウゲンジシロヤマイグチタマゴタケチャナメツムタケニシキタケハナイグチホテイシメジ(酒とはダメ)、 ホンシメジマクキヌガサタケ
《 △ 不適》 カラハツタケカラマツシメジキチチタケキッコウスギタケササタケシロシメジツバフウセンタケニオイハリタケ
《 × 毒・猛毒》 ウラグロニガイグチキホウキタケシロハツモドキスギヒラタケテングタケネズミシメジハナホウキタケベニテングタケミネシメジミヤマタマゴテングタケ

キビタキ
頃軽井沢では4月下旬初鳴きが聞かれ、別荘地内でも藪があるところならどこにでもいて戸袋の上などに巣を作る。6月中は休み鳴くさえずり、7月中旬までさえずりを聞くことができる。(ヒタキ科/夏鳥)

ギャラリー青
〒389-0115、追分5744、電話0267-46-2408。

ギャラリーMATSUぼっくり
〒389-0115、追分6614、電話0267-41-6376。

旧軽井沢
かつての
中山道 軽井沢宿、現在の旧軽井沢銀座商店街を中心とした地区。古くからの別荘地で、所謂軽井沢らしい風景が随所で見られる。 ⇒ 新軽井沢

(旧)軽井沢駅舎記念館写真
新幹線の開通に伴い取り壊された旧・軽井沢駅舎を再築した建物で、外観は1910(明治43)年の大改築後の姿が再現されている。1階の展示室には、草軽鉄道を含む信越本線当時の鉄道関連の資料が展示されており、2階には歴史記念室として貴賓室が再現されている。貴賓室の大扉とカーテンボックスは旧駅舎取り壊し時に保管しておいたものを補修再使用している。館内には軽井沢観光協会の事務局が設置され、屋外に古い鉄道車輌が4輌展示されている。軽井沢町軽井沢1178-1246、電話:0267(42)1398。 ⇒ 記念館・資料館・博物館・美術館・文庫

旧軽井沢銀座商店街写真
江戸時代の、旅籠が軒を連ねた軽井沢宿本通りが、明治以降、ショッピングストリートとして発展した。

旧軽井沢さわやかバザール写真
例年旧軽井沢の商店街で催される福引セール。福引券の引換は軽井沢観光会館。軽井沢町商工会軽井沢支部主催。

旧軽井沢森ノ美術館写真
見て触れる、トリックアートの不思議な参加型美術館。館内での写真撮影も自由なので、家に帰ってからも家族をモデルにした面白い写真が楽しめる。館内に喫茶コーナー有。年中無休、開館時間は10時から18時。旧軽井沢銀座商店街の入口近く右側。軽井沢町軽井沢809、電話:0267(41)1122。 ⇒ 記念館・資料館・博物館・美術館・文庫

旧軽井沢礼拝堂 【写真
旧軽井沢ショー通りの「ホテル音羽の森」敷地内に建つ、1984(昭和59)年4月に落成した礼拝堂。随時、朝の祈りや結婚式の祈りが捧げられている。自由に入ることが可能。軽井沢町軽井沢1323-980、電話:0267(41)1181。 ⇒ 教会

旧軽臨時交番写真
軽井沢が観光客で込み合う夏の間だけ旧軽ロータリー内に設置される。観光案内所も兼ねている。 旧軽ロータリー写真
中山道

軽井沢宿の京方枡形があったとされる場所。軽井沢駅方面に向かう軽井沢本通りと、中軽井沢方面へ向かう離山通り、旧軽井沢銀座商店街三笠通りの分岐点になる。春は桜が美しい。夏期観光シーズンには観光案内所も兼ねた旧軽臨時交番が設置される。

旧中山道碓氷峠道跡写真
旧中山道は江戸時代の五街道の一つで、江戸から上野、信濃、美濃を経て近江草津で東海道に合流した。坂元宿から碓氷峠を経て軽井沢宿に至る道の険しさを旅人は 「旅人の 身を粉に砕く 難所道 石の碓氷の 峠なりとて」 「苦しくも 峠を越せば 花の里 みんな揃って 身は軽井沢」 などと唄っていた。峠の頂上には道中安全の神、熊野権現が祀られている。現在の道は明治天皇御巡幸の道で、1878(明治11)年に改修された道。道跡は、碓氷峠の少し軽井沢寄りの車道の脇から始まるが、あまり目立たない。

旧三笠ホテル写真
褐色の外壁とアーチ型の白い窓枠が印象的な旧三笠ホテルは、避暑地軽井沢を象徴する木造2階建ての洋館。建築監督は万平ホテルの佐藤万平、施工は小林代造が担当と、設計から施工まで日本人が行い、1905(明治38)年に建築された。翌年から営業を開始して以来、1970(昭和45)年にホテルの幕を閉じるまで、明治、大正、昭和という激動の日本で活躍した政財界の要人や文化人など国内外の賓客に愛され、軽井沢の鹿鳴館とも呼ばれた。幾何学模様のガラス窓、天井、手摺り等の装飾と、有島生馬デザインの三笠のマークを施した洋ダンスなど、見どころが多い。1980(昭和55)年に国の重要文化財に指定され、館内の一部が公開されている。敷地前方の愛宕山が奈良の三笠山に似ているところから有島生馬、里見ク、山本直光氏により三笠ホテルと名付けられたと言われている。軽井沢町軽井沢1339-342、電話:0267(42)7072。開館時間9:00〜17:00。国重要文化財

教会
国際親善文化観光都市としての軽井沢には教会が多い。それは、保険休養地軽井沢の発見者であるカナダ生まれの
A.C.ショー師が英国聖公会の宣教師であり、師が1886(明治19)年、軽井沢に避暑し、その良さを友人や他の宣教師に広く紹介し、これらの宣教師たちの勧誘によって外国人が数多く訪れるようになったことによる。近年ではウェディングのための教会も多数建てられている。
◇有明邸礼拝堂(軽井沢倶楽部有明邸)  0267(41)1885 長倉2450-1
◇イエスキリスト誠心教会  0267(42)4321 軽井沢2072
石の教会 内村鑑三記念堂(ホテルブレストンコート)  0267(45)2288 長倉2144
◇ウェイファーラーズチャペル(サイプレス軽井沢)  0267(42)0011 軽井沢東287-1
◇ウェディング教会そよかぜ  0267(45)8200 長倉197
◇エクシブ軽井沢ガーデンチャペル(エクシブ軽井沢)  0267(46)3331 追分23-1
◇大日向カトリック教会  0267(45)4997 長倉5670
◇軽井沢浅間教会(ホテル浅間ヶ丘)  0267(45)2300 発地1097-12
◇軽井沢アンジェロ教会(サァラ軽井沢ホテル)  0267(46)1040 長倉1276
◇軽井沢クリークガーデンチャペル  0267(41)4111 軽井沢701
◇軽井沢グレースチャペル(イングランドハウスウインザー)  0267(46)0224 長倉861
軽井沢高原教会  0267(45)3333 長倉2144-18
◇軽井沢セントメリー教会  0267(46)3100 長倉861-10
◇軽井沢中央教会  0267(46)0241 長倉2859-7
◇軽井沢ホライズンチャペル  0267(46)3319 発地1061-54
軽井沢ユニオン教会  0267(42)4605 軽井沢1001
◇旧軽井沢チャペル(旧軽井沢ホテル)  0267(41)2227 軽井沢491-5
旧軽井沢礼拝堂(旧軽井沢ホテル音羽ノ森) /td> 0267-41-1181 軽井沢1323-980
聖パウロカトリック教会  0267(42)2429 軽井沢179
◇宣教クララ会  0267(45)5101 長倉3446-1
◇セント・ギメル・チャペル(アネーリ)  0267(41)4411 長倉20-123
◇チャペル シーア(プチホテル ジェネラス軽井沢)  0267(48)1105 発地566
◇チャペル ベルデ(ホテルアクシオン軽井沢)  0267(45)2800 長倉4957-7
◇日本基督教団軽井沢追分教会  0267(46)3312 追分51-37
日本基督教団軽井沢教会  0267(42)1008 軽井沢786
◇日本基督教団軽井沢南教会  0267(48)3193 発地296
日本聖公会軽井沢ショー記念礼拝堂 0267(42)4740 軽井沢645
◇日本同盟基督教団軽井沢キリスト教会  0267(42)6377 軽井沢1323-1268
◇日本バプテスト聖書神学校軽井沢キャンパス  0267(46)4689 長倉4696-27
◇ホテルハーヴェスト旧軽井沢チャペル  0267(41)3005 軽井沢1178-493
◇もみの木チャペル(軽井沢プリンスホテル)  0267(42)1111 軽井沢1016-88
◇森のチャペル軽井沢礼拝堂(ホテル軽井沢エレガンス)  0267(42)3945 軽井沢1314
◇モンテ・マリアージュ教会(ヴィラ・デ・マリアージュ軽井澤)  0267(42)4122 軽井沢2200
◇矢ヶ崎チャペル(ホテルマロウド軽井沢)  0267(42)8444 軽井沢1443-4

勤労者体育センター ⇒ 軽井沢勤労者体育センター
 ⇒ 佐久広域事典  ⇒ 佐久穂事典  ⇒ 立科事典  ⇒ 東御事典